06上映・公開 時間がなくても有名ギャラリーで写真展を開催する方法 『時間がなくても有名ギャラリーで写真展を開催する方法』永井孝尚 著2018年 日本写真企画多くのビジネス書を出している著者が、実は週末カメラマンの顔を解説した本。つまり、仕事をしながら、空き時間でカメラマンとして活動するということ。写真展を... 2020.10.24 06上映・公開09その他
07プロデュース MARVEL 倒産から逆転NO.1となった映画会社の知られざる秘密 『MARVEL 倒産から逆転NO.1となった映画会社の知られざる秘密』チャーリー・ウェッツェル他:著上杉隼人:訳2020年 すばる舎本屋で見つけて即買いでした。アイアンマンやスパイダーマンを生み出した、あのマーベルです。マーベルはコミックス... 2020.10.23 07プロデュース09その他
★ベスト iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書 『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』オリカワシュウイチ 著2020年 ペンコム自分の著書で恐縮です。「初心者のために、動画のレシピ本を作ろう」と編集者の方と話し合って作りました。初心者の方は、最初からあれこれ機材を揃えられない。編... 2020.07.30 ★ベスト08ビジネス用途09その他スマートフォン
★ベスト 低予算の超・映画制作術 『低予算の超・映画制作術』曽根剛 著2020年 玄光社映画『カメラを止めるな!』の撮影監督による、カメ止めのメイキングを通した映画制作本です。この映画を見ていればもちろんのこと、これだけ詳細な映画制作の内容はなかなかないと思いました。使った... 2020.05.21 ★ベスト02撮影03監督・役者05編集・音楽06上映・公開09その他
09その他 マンガで分かる子供向けのユーチューバー本 子供向けのユーチューバー本は一体どんなことが書かれているのか?映像の制作についてマンガでどう解説しているのか?を知りたくて目についた2冊を読み比べしてみました。(1)『マンガでマスター ユーチューバー教室』監修 FULMA株式会社2018年... 2020.03.29 09その他
07プロデュース PIXAR 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話 『PIXAR 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話』ローレンス・レビー 著/井口耕二 訳2019年 文響社何度か取り上げているピクサー本の一つ。これまでの本が全てクリエイティブな面について書かれていたのに対し、本書は経営... 2019.05.22 07プロデュース08ビジネス用途09その他
09その他 シネマ食堂 『シネマ食堂』飯島奈美 著2009年 朝日新聞出版映画でフードスタイリストとして活動する著者が、数々の映画のなかに登場する料理を調理・紹介する本です基本的にはレシピ本に分類されるでしょう。映画のエピソード満載、というわけではありません。ただ... 2018.10.29 09その他
09その他 フェイクドキュメンタリーの教科書 『フェイクドキュメンタリーの教科書』白石晃士 著2016年 誠文堂新光社ホラー映画などで活躍を続ける著者が、フェイクドキュメンタリーという手法について語る本。言葉の分類やこれまでの歴史に始まり、個人的に行っているテクニックまで。編集テクニッ... 2018.09.08 09その他
09その他 プロジェクションマッピングの教科書 『プロジェクションマッピングの教科書』田中健司 著2017年 C&R研究所プロジェクションマッピングとは、夜の建物などに、映像を投影する表現手法のこと。映画制作とは少し違いますが、制作過程を見ていると限りなく近いと思いました。教科書と銘打っ... 2018.08.30 09その他
09その他 ビデオジャーナリズム 『ビデオジャーナリズム』神保哲生 著2006年 明石書店個人で戦うビデオジャーナリストの本です。これだけ機材が身近になったのだから、どんどんジャーナリズムに挑戦して欲しいという想いから書かれています。ドキュメンタリーの本はよくあるが、それと... 2015.12.30 09その他