03監督・役者 ドキュメンタリーの舞台裏 『ドキュメンタリーの舞台裏』 大島新 著 2022年文藝春秋 深い満足感と共に読み終わった本でした。 ドキュメンタリー作家である著者が、自身の手法について語っていきます。 読みながら本の角を折っていたらほとんどのページを折ること... 2022.12.24 03監督・役者04演技・演出07プロデュース
01企画・準備 映像制作モダンベーシック教本 『映像制作モダンベーシック教本』 鈴木佑介 著 2022年 玄光社 映像の基本的な部分から、機材選び、照明、録音、撮影方法、編集の組み合わせ、カラーグレーディングまで、幅広くまとめられています。 帯に「映像の仕事ができるよう... 2022.12.03 01企画・準備02撮影03監督・役者04演技・演出05編集・音楽08ビジネス用途
01企画・準備 絵を描くように映画を撮る。 『絵を描くように映画を撮る。』 ふるいちやすし 著 2022年 玄光社 映画作家による映画の作り方本です。 副題に"超インディペンデント映画術"とありますが、これは"俺流映画の作り方"という意味ではないでしょうか。 本書は一般... 2022.11.11 01企画・準備02撮影03監督・役者04演技・演出
04演技・演出 俳優の演技術 『俳優の演技術』 冨樫 森 著 2017年 フィルムアート社 "脚本の読み方"にフォーカスした俳優のための演技論です。 僕は、演出側の人間として読みました。 気になった箇所をピックアップしてみます。 映画を語る方... 2022.11.10 04演技・演出
03監督・役者 殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ 『殺陣・技斗 魅せるアクションのコツ』 ジャパンアクションエンタープライズ 監修 2020年 株式会社メイツユニバーサルコンテンツ これは充実した本ですよ。 見開き2ページで、一つ一つコツを紹介していく。 撮影用の... 2022.03.26 03監督・役者04演技・演出
03監督・役者 定年のない、しごと エキストラ 『定年のない、しごと エキストラ』 小代浩人 著 2004年 新紀元社 映画、ドラマ、CM、自主映画、バラエティ番組・・ 幅広いエキストラ経験を持つ方が書いた本。 一体、市井のエキストラさんがどんな感じで参加しているの... 2022.03.26 03監督・役者04演技・演出
02撮影 映像プロフェッショナル入門 『映像プロフェッショナル入門』 安藤紘平 著 2004年 フィルムアート社 映像業界で長く仕事をし、現在は大学の教授を務める著者の映像の専門書です。 教授をやられているからか、授業のような内容と構成だと感じました。 ... 2021.12.15 02撮影03監督・役者04演技・演出
01企画・準備 映画制作の教科書 プロが教える60のコツ 『映画制作の教科書 プロが教える60のコツ』 衣笠竜屯 監修 2020年 メイツ出版 監修者は自身も映画を作り続けながら、神戸で社会人向けに映画を教える活動を続ける方。 実は、ここで教わった人と親しくさせていただいている... 2021.12.07 01企画・準備02撮影03監督・役者04演技・演出05編集・音楽06上映・公開07プロデュースシナリオ
04演技・演出 新 演技の基礎のキソ 『新 演技の基礎のキソ』 藤崎周平 著 2013年 主婦の友社 講師が12名の受講生と対話する形式で読み進められる、俳優のための演技術です。 僕は監督としての立場から読みました。 いくつか面白いと思った箇所を抜粋。... 2020.04.05 04演技・演出
04演技・演出 西村雅彦の俳優入門―1カ月で効果が出るセリフのメソッド 『西村雅彦の俳優入門―1カ月で効果が出るセリフのメソッド』 西村雅彦 (著) 2016年 飛鳥新社 著者は初心者向けのワークショップを開催していて、ゼロから演じるためのノウハウについて触れている本です。 しかし、演技論、... 2020.01.01 04演技・演出