03監督・役者

03監督・役者

監督と俳優のコミュニケーション術

『監督と俳優のコミュニケーション術』ジョン・バダム、クレイグ・モデーノ、 シカ・マッケンジー2012年 フィルムアート社これは、面白いです。映画監督が、役者達を扱うのにどれだけ苦労しているか、をまとめた本。プロだから簡単、なんてわけにはいか...
02撮影

熱闘 映画術

『熱闘 映画術』椎名誠1991年 マガジンハウス椎名誠監督の映画『うみ・そら・さんごのいいつたえ』の撮影現場を写真とインタビューで追ったフォトドキュメンタリー。個人的に椎名誠のファンというのもあるけれど、そうでなくても一連の写真には興奮する...
03監督・役者

ビリー・ワイルダーの映画作法

『ビリー・ワイルダーの映画作法』瀬川裕司 著2012年 明治大学出版会自作の脚本も監督も担当するビリー・ワイルダーの技法を、いかに、一つ一つの行動やセリフが次への伏線になっているかに着目して追っていく本です。読んでいると、ビリー・ワイルダー...
02撮影

映画技法のリテラシー1

『映画技法のリテラシー1』ルイス・ジアネッティ 著堤和子・増田珠子・堤龍一郎 訳2003年 フィルムアート社映画の構図、映像の技術について、実際の映画作品を例にとり、これでもか、とたっぷり見せてくれる本です。撮影、構図、編集、サウンドや演技...
03監督・役者

ジョン・ウォーターズの悪趣味映画作法

『ジョン・ウォーターズの悪趣味映画作法』ジョン・ウォーターズ 著/柳下毅一郎 訳2004年 青土社実は見たことはないけれど、ジョン・ウォーターズはとにかくひどい映画を作っているようなのです。驚くことに、見たことがないはずなのに、役者ディヴァ...
03監督・役者

知っておきたい21世紀の映画監督100

『知っておきたい21世紀の映画監督100』2010年 キネマ旬報社・編日本と海外、それぞれ50人ずつ取り上げる本です。名前を見て作品や映画監督だ、と僕が認識できた数は次の通り。日本:38人、海外:21人。それぞれの監督の出自、監督になるまで...
03監督・役者

山田洋次 映画を創る

『山田洋次 映画を創る』山田洋次・冨田美香 編著2011年 新日本出版社立命館大学の映像学部と山田洋次監督が制作した映画『京都太秦物語』のメイキング本です。山田監督の講演や関係者のインタビュー、学生のコメントで構成されます。後半の、役割別の...
03監督・役者

伊丹十三の映画

『伊丹十三の映画』「考える人」編集部編2007年 新潮社監督・伊丹十三を、関わったあらゆる役職の人のインタビューで解析する本です。妻の宮本信子を始め、役者はもちろん、カメラマンやメイクさん、通訳、特撮、宣伝マンなど、その数は多岐に渡ります。...
03監督・役者

いつの日にかきっと―映画「夜を賭けて」に賭けた若者たち

『いつの日にかきっと―映画「夜を賭けて」に賭けた若者たち』藤井誠二 著/山田茂 写真2002年 株式会社アートン梁石日の小説『夜を賭けて』の映画化に参加すべく情熱を傾ける、在日の若者たちのインタビュー&写真集です。映画の制作行程にはほとんど...
03監督・役者

原田眞人の監督術

『原田眞人の監督術』原田眞人 著2007年 雷鳥社原田眞人監督。映画監督としてよりは、『ラスト・サムライ』の大村役として有名なんじゃないかと思います。彼が、映画制作について語っている本です。幼少期の映画との関わりから、影響を受けた監督の技な...