eigabook

スマートフォン

スマートフォングラフィ

『スマートフォングラフィ』あああつし 著2021年 KADOKAWATikTokなどでも人気のクリエイターの著者が、思わず見入ってしまうおもしろ撮影のテクニックを解説した本です。写真だけではなく、動画の撮り方も書いてあって思わず手に取りまし...
YouTube

暮らしvlogのはじめ方

『暮らしvlogのはじめ方』ドウガテック 監修2021年 朝日新聞出版vlogとは、ブログ(blog)の動画版(video)のこと。日常の様子を、映像で切り取ってまとめていく。人気のvloggerたちの動画の作り方を解説したのが本書です。v...
01企画・準備

映画制作の教科書 プロが教える60のコツ

『映画制作の教科書 プロが教える60のコツ』衣笠竜屯 監修2020年 メイツ出版監修者は自身も映画を作り続けながら、神戸で社会人向けに映画を教える活動を続ける方。実は、ここで教わった人と親しくさせていただいているので、間接的な知り合いとなり...
09その他

メイクアップ ハリウッド

『メイクアップ ハリウッド』カオリ・ナラ・ターナー 著2001年 角川書店ハリウッドで活躍する日本人メイクアップ・アーティストの回想録です。いわゆる成功本。かなりの運もあるとは思いますが、やはり行動力が尋常じゃないなと思います。人と違う行動...
08ビジネス用途

徹夜しないで人の2倍仕事をする技術/三田流マンガ論

『徹夜しないで人の2倍仕事をする技術/三田流マンガ論』三田紀房 著2017年 コルク Kindle版マンガ『ドラゴン桜』などで有名な著者によるビジネス書です。正直絵はあまり好きじゃないのだけど、気づけば著者のマンガは次々と読んでしまっていま...
01企画・準備

ドキュメンタリーを作る2.0 スマホ時代の映像制作

『ドキュメンタリーを作る2.0 スマホ時代の映像制作』山登義明 著2016年 京都大学学術出版会はじめてドキュメンタリーを撮ってみたいという人には格好の教科書となる本だと思いました。大学の先生が、初めてドキュメンタリーを作る生徒に教える授業...
シナリオ

ストーリーのつくりかたとひろげかた

『ストーリーのつくりかたとひろげかた』イシイジロウ 著2021年 星海社新書興味深い本でした。この本は、次の3つの特徴があると思います。1:日本人による比較的現代のシナリオ論2:三幕理論、起承転結などの基本的なテクニックを俯瞰的に扱っている...
シナリオ

書きたい人のためのミステリ入門

『書きたい人のためのミステリ入門』新井久幸 著2020年 新潮社僕はミステリ(推理小説と言った方が分かりやすい?)が大好きです。著者は、長年、新人賞の下読みをしてきた人物。下読みとは、応募作を読んで候補に残すものを選ぶ人で、つまり「プロじゃ...
シナリオ

漫画で使えるストーリー講座

『漫画で使えるストーリー講座』榎本事務所 編著 2016年 エムディエヌコーポレーションプロットやあらすじを書いたことがない人に向けた、短編のストーリーアイデア集です。「勇者と魔王」「中二病ヒーロー」「放浪シェフ」「謎解きハンター」といった...
YouTube

人気ユーチューバーの動画制作の裏側を大公開 おうち時間を使ってはじめるYouTube

『人気ユーチューバーの動画制作の裏側を大公開おうち時間を使ってはじめるYouTube』2020年 主婦の友社ユーチューバーとして活動する6名のそれぞれの動画の作り方を取材した本です。主婦の友社から出ているからか、登場するのは女性ばかり。全員...