04演技・演出

02撮影

映像プロフェッショナル入門

『映像プロフェッショナル入門』安藤紘平 著2004年 フィルムアート社映像業界で長く仕事をし、現在は大学の教授を務める著者の映像の専門書です。教授をやられているからか、授業のような内容と構成だと感じました。古典映画はもちろん、比較的最近の邦...
01企画・準備

映画制作の教科書 プロが教える60のコツ

『映画制作の教科書 プロが教える60のコツ』衣笠竜屯 監修2020年 メイツ出版監修者は自身も映画を作り続けながら、神戸で社会人向けに映画を教える活動を続ける方。実は、ここで教わった人と親しくさせていただいているので、間接的な知り合いとなり...
04演技・演出

新 演技の基礎のキソ

『新 演技の基礎のキソ』藤崎周平 著2013年 主婦の友社講師が12名の受講生と対話する形式で読み進められる、俳優のための演技術です。僕は監督としての立場から読みました。いくつか面白いと思った箇所を抜粋。 舞台を見ていて、アドリブだ、と感じ...
04演技・演出

西村雅彦の俳優入門―1カ月で効果が出るセリフのメソッド

『西村雅彦の俳優入門―1カ月で効果が出るセリフのメソッド』西村雅彦 (著)2016年 飛鳥新社著者は初心者向けのワークショップを開催していて、ゼロから演じるためのノウハウについて触れている本です。しかし、演技論、役作りといったものではなく、...
01企画・準備

Star Wars Storyboards: オリジナル・トリロジー

『Star Wars Storyboards: オリジナル・トリロジー』2015年 Lucasfilm映画スター・ウォーズの初期3部作の絵コンテです。ハードカバーの豪華版(お値段も豪華!)。スターウォーズファンならば文句なしに楽しめるでしょ...
04演技・演出

クライマックスまで誘い込む 絵作りの秘訣

『クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣』マルコス・マテウ=メストレ 著2014年 designstudiopress水墨画のようなタッチで描かれているので、初心者が誰でも描ける、というわけではないでしょう。タッチはいかにもアメリカン、です...
04演技・演出

まんがはいかにして映画になろうとしたか

『まんがはいかにして映画になろうとしたか ー映画的手法の研究』大塚英志 著2012年 エヌティティ出版手塚治虫は映画を手本として漫画を描いたそうです。そして、その漫画のコマ割りを見た藤子不二雄は絵が動いている!と感銘を受けたそうです。漫画の...
04演技・演出

俳優の演技訓練

『俳優の演技訓練』三谷一夫 編著2013年 フィルムアート社プロの映画人材を育成する「映画24区」代表による、映画演技についての本です。演技ワークショップの講師として呼ばれた24人の映画監督が持論を展開していきます。一つ一つが短く、さらっと...
01企画・準備

漫画バイブル5 コマ割り映画技法

『漫画バイブル5 コマ割り映画技法』塚本博義 監修2007年 マール社いわゆる、漫画の手引書です。でも、タイトルに惹かれて手に取ってみると、これが結構参考になったのです。漫画の描き方も、映画に役立つな、と発見です。映画のカット割と、漫画のコ...
04演技・演出

映画表現の教科書 名シーンに学ぶ決定的テクニック100

『映画表現の教科書 名シーンに学ぶ決定的テクニック100』ジェニファー・ヴァン・シル 著吉田俊太郎 訳2012年 フィルムアート社セリフを使わない映像テクニックを100個集めた本です。読んで気付かされたけれど、無声映画の時代は、セリフで物語...