映画

09その他

世界が注目する日本映画の変容

『世界が注目する日本映画の変容』丸山一昭:著1998年 草思社業界に長くいる著者の、映画業界とその変遷のお話。業界の評論とも言えるかもしれません。僕は“映画評論”があまり得意ではありません。言うのも読むのも。分析するのは面白いものもあるけれ...
05編集・音楽

感動をつくれますか?

『感動をつくれますか?』久石 譲:著2006年 角川ONEテーマ21 珍しい、映画音楽作家による映画本です。著者は、ジブリ・北野武作品等でおなじみのあの人です。映画作品を創る際、映像チームに接する時と、音楽チームに接する時では、交わす言語が...
09その他

映画・映像業界就職ガイド

『映画・映像業界就職ガイド』キネマ旬報映画総合研究所・編キネマ旬報社タイトルそのままの本です。毎年、その年のバージョンが販売されているようです。数年前、仕事に悩む僕に、妻がプレゼントしてくれました。自分では絶対買わない類いの本だったので、新...
★ベスト

あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント

『あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント』鴻上尚史:著2000年 講談社舞台で有名な著者の書いた、自分の身体の表現力をバージョンアップする知恵の詰まった本です。役者が読むのがベストな気もしますが、僕は、監督の演出方法の一つとして読みました...
06上映・公開

映画館のつくり方

『映画館のつくり方』映画芸術編集部:著2010年 AC BOOKS珍しく新刊のご紹介です。本屋で見つけて、おそらく2分くらいでレジに並びました。日本全国のミニシアターの立ち上げと運営についてまとめた本です。全部で15館。それぞれの地域性や独...
03監督・役者

映画の演技

『映画の演技』マイケル・ケイン:著矢崎滋:訳1994年 劇書房有名な役者による映画演技論を、日本の役者が翻訳した本です。この本は3回読みました。舞台演技の本はよく見かけるのですが、映画の演技の本は珍しいです。映画監督は、役者を演出します。そ...
07プロデュース

フィルム旅芸人の記録

『フィルム旅芸人の記録』椎名誠:著1995年 集英社文庫おなじみ、椎名誠の本です。これは、彼の映画づくりから日本全国を廻りながら上映する記録です。この、日記的ドキュメンタリー文体というのは、人によって好きずきあると思います。基本的に、僕は嫌...
03監督・役者

巨匠たちの映画術

『巨匠たちの映画術』西村雄一郎:著 キネマ旬報社懐かしさ、恐怖、あこがれ、女心…様々な感情、情況を映像を使ってどう表現するのか。巨匠たちのテクニックを、著者が分析してイラストと文章で紹介していきます。これは素直に面白い本です。僕も好きで、時...
03監督・役者

風にころがる映画もあった

『風にころがる映画もあった』椎名誠:著 角川文庫僕の好きな「椎名誠の自分物語」の一つです。しかも、映画に関したものがたり。椎名誠が映画に出会い、そして次第にはまっていく青春ものです。共感できる部分も多く、さらりと、そして自分も熱くなれる、そ...
03監督・役者

リドリー・スコットの世界

『リドリー・スコットの世界』ポール・M・サモン:著2001年 扶桑社大好きな監督について書かれた本です。分厚い本ですが、ぐいぐい読めます。こういった「監督の本」を読んでいると、本の合間についているメイキング写真に目が行きます。監督は常にカメ...